導入レッスンの柱
私の大好きな導入レッスン。 聴く・歌う・弾く・読む・書く等、よく五本の柱で進めていくと言われますが、欲張りな?私の導入レッスン(プレピアノコース)では… まきかうようい ふざけてごめんなさい…でも… もっと読む 導入レッスンの柱
私の大好きな導入レッスン。 聴く・歌う・弾く・読む・書く等、よく五本の柱で進めていくと言われますが、欲張りな?私の導入レッスン(プレピアノコース)では… まきかうようい ふざけてごめんなさい…でも… もっと読む 導入レッスンの柱
ご無沙汰しております。 8月は定期レッスンを今年からお休みにしたので振替や単発レッスン、溜まっていた仕事ややりたかった事、そして自分の練習時間とスローペースで過ごしています。 やりたかった事の一つで挑戦出来たことがYou… もっと読む まさかのYou Tuber!
ひと昔前の映画ですが、“情熱と冷静のあいだ” 美しい情景と、美しい音楽の大好きな映画です。 私がピアノを教えるときにモットーとしているのが、一方通行でなく、分かりやすく伝え、興味をもって楽しみながら覚えて学んでもらいたい… もっと読む 理想と現実の間に
近々コンクールを控えている生徒ちゃん達。 最後の仕上げとして整った美しい音楽に仕上げるという事。ここで改めて感じるのが指と手と腕の使い方。脱力が少しでもできないとコントロールがききにくい(涙) 小さな生徒ちゃんの小さくて… もっと読む マラカス様
お教室の引っ越しも落ち着き、グループレレッスンも無事スタート^^ ひと段落したので、最近は大好きなピアノ指導のセミナーに通ってます。 ネットや本でも勉強しますが、やはり足を運んで生で学べるセミナーは一味も二味も違います。… もっと読む I love セミナー
先週末、ずっと楽しみにしていたクイーンシンフォニック ロック&オーケストラに行ってきました。 オケの壮大で美しい響きとギター・ベース・ドラムのかっこよさにパワフルな歌。 フレディが亡くなって28年たった今、イギリスから遠… もっと読む 音楽って…!
令和元年、始まりましたね! 大連休は家族でのんびりお出掛け。そして、のんびりな夜はずっと読みたかった本を数冊読むことができ、素晴らしい言葉と出会うことができました♡ 今の自分の現状として、仕事での目標と母親としてすべき事… もっと読む 記念に残る大連休!
今さっき平成最後のピアノレッスンが終わりました。 なんだか感慨深いです…これからの人生もまだまだ楽しみですが♡ 平成は私の青春のすべて。前半は学生、後半は成人して社会に出て留学してピアニストをしてピアノ講師を… もっと読む 平成最後のレッスン
来月スタートするペアレッスンの導入教材を製作中。好きな音楽を流しながら黙々と教材製作、わりと好きな時間です♡ リズムや指番号のカード、五線のマグネットボードは手作りで、他はおままごとりんごやカスタネットを用意してプレピア… もっと読む 導入教材
※前年度を例にしてますので最新情報は各ホームページにてご確認下さい。 ※他にもピアノコンクールはございますが、子ども向けである事と、内容を見て抜粋して掲載してます。 ※課題曲難易度は曲の量も含め★1~3として表記していま… もっと読む 2019東京近郊ピアノコンクール【4月~10月】