導入レッスンの柱
私の大好きな導入レッスン。 聴く・歌う・弾く・読む・書く等、よく五本の柱で進めていくと言われますが、欲張りな?私の導入レッスン(プレピアノコース)では… まきかうようい ふざけてごめんなさい…でも… もっと読む 導入レッスンの柱
私の大好きな導入レッスン。 聴く・歌う・弾く・読む・書く等、よく五本の柱で進めていくと言われますが、欲張りな?私の導入レッスン(プレピアノコース)では… まきかうようい ふざけてごめんなさい…でも… もっと読む 導入レッスンの柱
ご無沙汰しております。 8月は定期レッスンを今年からお休みにしたので振替や単発レッスン、溜まっていた仕事ややりたかった事、そして自分の練習時間とスローペースで過ごしています。 やりたかった事の一つで挑戦出来たことがYou… もっと読む まさかのYou Tuber!
お教室の引っ越しも落ち着き、グループレレッスンも無事スタート^^ ひと段落したので、最近は大好きなピアノ指導のセミナーに通ってます。 ネットや本でも勉強しますが、やはり足を運んで生で学べるセミナーは一味も二味も違います。… もっと読む I love セミナー
※前年度を例にしてますので最新情報は各ホームページにてご確認下さい。 ※他にもピアノコンクールはございますが、子ども向けである事と、内容を見て抜粋して掲載してます。 ※課題曲難易度は曲の量も含め★1~3として表記していま… もっと読む 2019東京近郊ピアノコンクール【4月~10月】
新年度が始まりましたね。今せっせとコンクール一覧表を作ってます。 コンクール……? 頑張って演奏する子どもを評価するもの?落とされるもの…。と。私も以前はそんな感情が少しありましたが、… もっと読む コンクールノススメ
一昨日発表会が終了いたしました。 少々ハプニングはありましたが、反省を踏まえ次回へと活かしていきたいと思います。 舞台袖で見送る瞬間、皆が舞台で演奏する眩しい姿を見守る時間、弾き終えた時の皆を迎える瞬間、皆も頑張って私も… もっと読む 幸せな時間
本番前の最終レッスンでのモットー。 もうこの段階ではみんな立派に仕上げて来てくれるので第一声は褒めます!もちろん心から^^ ただ…殆どの生徒はピアノを弾き始めてまだ数年、こちらはウン十年…ですので… もっと読む いよいよ発表会
発表会まであと一週間。みんないい感じに仕上がってきています♪ さて、私も講師演奏をするのですが今回はショパンの“革命” 痺れる名曲です。にしても難しい!この曲はリストに献呈されてる程! 難しいという事は…弾い… もっと読む もうすぐ発表会②
来週末に発表会を控えてます。 今日は出演する大人の生徒さんのレッスン。 ピアノ歴も長く、いつもショパンやドビュッシーやリスト等々立派に演奏してくださいます。 今回はドビュッシーの“月の光”。この楽譜、改めて見てみるとフォ… もっと読む もうすぐ発表会①
勝どきメロディピアノ教室講師、加島朋子です。 設定とテスト投稿をして早10日…今まで温めてきた色々な事…書きたいことは山ほどあるのですが何から書き始めようか…?と考えているうちに日にち… もっと読む はじめまして